レントシーバー

セミナー・同時翻訳でトランシーバーを
レンタルするならレントシーバー

セミナーや学会などの大規模イベントではトランシーバーを導入すれば、スタッフ間で情報を即時に共有でき、
設営から受付、誘導、トラブル対応までスムーズな運営が可能です。
また、同時通訳ができるタイプのガイドシステムを使えば、多言語対応を実現できます。

セミナー・同時翻訳でのトランシーバー手配で
こんなお悩みありませんか?

セミナーや展示会の会場によっては、無線機に必要な性能は変わります。
会場の広さや構造によって、通信がつながらないのではないかと不安になることもあるでしょう。
また、多言語対応が必要になる場合、どのように準備すべきかも悩みどころです。

  • 参加者数や会場規模に
    合った機種が分からない

    参加者数や会場規模に<br>合った機種が分からない
  • 通訳環境をどう整えるか
    不安

    通訳環境をどう整えるか<br>不安
  • 会場の広さや構造で通信が届くか心配

    会場の広さや構造で通信が届くか心配
  • 急なイベント準備に
    間に合うか不安

    急なイベント準備に<br>間に合うか不安

レントシーバーがセミナー・同時翻訳現場の
課題を解決

  • 無料の相談により最適な機種を提案

    無料の相談により最適な機種を提案

  • リアルタイム通訳ができる無線機を貸出

    リアルタイム通訳ができる無線機を貸出

  • 無料デモテストで事前に通信範囲を確認

    無料デモテストで事前に通信範囲を確認

  • 最短翌日配送で突発案件にも対応

    最短翌日配送で突発案件にも対応

セミナー・同時翻訳での活用事例

セミナー・同時翻訳でのインカム・レントシーバーのレンタルで無線機がおすすめな理由

広い会場で多くのスタッフが同時に動くセミナーや展示会にトランシーバーを導入すれば、設営から撤去、参加者案内、トラブル対応まで、全員が同じ情報をリアルタイムで共有でき、チーム全体の連携が強化されます。スマートフォンのように個別に連絡先を選ぶ手間がなく、即座に複数人へ指示が届くのが大きな利点です。
さらに、緊急時でも確実に情報を伝達でき、会場運営の安定性が向上します。また、同時通訳には専用のパナガイド無線機を活用することで、多言語対応もスムーズに行え、国際会議や学会でも高い効果を発揮します。

シーンにあった無線機の選び方

セミナーや国際会議で使用する無線機は、大きく分けて「無線ガイドシステム」と「スタッフ連絡用トランシーバー」の2種類があります。通訳や講演の音声を参加者に届ける場合は、送信機からの音声を受信機で一斉に共有できる無線ガイドシステム(パナガイドなど)が最適です。
複数言語に対応する場合はチャンネルを分けて利用でき、同時通訳にも効果的です。一方、運営スタッフの連絡には会場内外でコミュニケーションが取りやすいデジタル簡易無線やIP無線機が適しています。

その他おすすめのご利用シーン

    • 工場見学
    • 観光ガイド
    • 美術館などの静かな場所でのご案内

事例のご紹介

国際会議での事例
導入商品:パナガイドプラン RD-M650ZRD-660Z

操作がとにかく簡単!

Q1.パナガイドを使用した感想はどうですか?
A1.パナガイドシステムのおかげで、通訳の音声が非常にクリアで、会議の内容を正確に理解することができました。操作がとにかく簡単で、受信機のチャンネル設定も直感的に行えたため、初めて使用する参加者も問題なく利用できました。
Q2.その他、便利な点はありましたか?
A2.複数の言語に対応できるので、様々な国からの参加者がそれぞれの母国語で会議内容を理解できのもとても便利で、参加者からとても好評でした。

観光ガイドでの事例
導入商品:パナガイドプラン RD-M650ZRD-660Z

賑わう観光地でもしっかりガイドできました!

Q1.パナガイドを使用した印象はどうですか?
A1.観光客に対してクリアな音質で説明ができるので、周囲の雑音に邪魔されることなく案内ができました。また、ハンズフリーで使用できるので、手を使って地図や資料を見せながら説明することができ、とても便利です。
Q2.お客様からの評価はいかがでしたか?
A2.観光客からも『説明が聞き取りやすい』と好評で、ツアーの満足度が高まったと感じています。改善点としては、イヤホンの快適性や初期設定の説明が挙げられるかもしれませんが、全体として非常に高い評価を得ていると考えています。

おすすめの無線機

RD-M650Z

#パナガイドプラン

通信距離 ~50m

製造業などの工場見学、博物館や美術館などでの説明、国際会議等の同時通訳におすすめ

RD-M650Z

1日のレンタル料金
1,500~

送信専用機、ヘッドセット型又はタイピン型のマイクが付属されています。

RD-660Z

#パナガイドプラン

通信距離 ~50m

製造業などの工場見学、博物館や美術館などでの説明、国際会議等の同時通訳におすすめ

RD-660Z

1日のレンタル料金
1,500~

受信専用機、耳掛け式イヤホンが付属されています。

オンライン見積りで簡単に費用を算出できます。 オンライン見積りはこちら

よくある質問

セミナー会場でスタッフ連携に最適な構成はありますか?

受付・案内・舞台転換・警備でチャンネルを分け、管制用チャンネルを設ける構成が有効です。

同時翻訳の運営でトランシーバーやガイドシステムは使えますか?

運営連絡はデジタル簡易無線/IP無線、通訳音声配信はガイドシステム(パナガイド)を併用します。

セミナー・同時翻訳で混線の心配はありませんか?

複数チャンネルとトーンスケルチ設定の使い分けで混線リスクを低減します。

よくある質問一覧

その他業種一覧

イベントのインカム・トランシーバーレンタルの事例

イベント

学園祭のインカム・トランシーバーレンタルの事例

学園祭

学校行事のインカム・トランシーバーレンタルの事例

学校行事

映像制作のインカム・トランシーバーレンタルの事例

映像制作

工場見学のインカム・トランシーバーレンタルの事例

工場見学

警備・建設現場のインカム・トランシーバーレンタルの事例

警備・建設現場

医療現場・介護施設のインカム・トランシーバーレンタルの事例

医療現場・介護施設

国際的セミナーのインカム・トランシーバーレンタルの事例

国際的セミナー

業種一覧